UGOKIE Lab.
- 記事一覧
-
最初の5秒を突破する!スキップされない動画広告(TrueView広告)のレシピ
2015年09月03日
TureView広告
皆さんは「TrueView広告」という言葉を聞いたことありますか?あまり耳慣れない単語ですが、インターネットを利用している人なら、きっと一度は目にしたことがあるはず。YouTube動画の前に流れる広告映像、アレのことです。
TrueView広告は、主に動画を使った広告を指し、配置される場所によっていくつか種類があります。今回は詳細の説明は抜きにして、Googleの調査チームが発表したTrueView広告の最新の調査事例をご紹介します。
広告動画をスキップする人、しない人
英国Googleの調査チームによると、ある世代の人たちは、TrueView広告をスキップせず最後まで見る傾向が高いということを発見しました。その年令は25歳〜44歳。中でも35〜44歳の中年世代では21%以上、25〜34歳の世代では16%以上の人が広告をスキップせずに最後まで見る可能性が高いといいます。
また、男女でも若干違いがあり、男性よりも女性の方が9%以上も最後まで広告を見る可能性があります。
さらに、これら特定の年齢層や性別に加えて、既に広告主のサイトを訪問している人が広告動画を見た場合、最後まで見る人たちは12%以上増える可能性があるということが示唆されました。
なぜ広告動画はスキップされるのか
皆さんが広告動画をスキップする時は、いったいどんな時ですか?最も一般的な理由は「興味関心がないから」ではないでしょうか。人の心や環境は変わりやすく、完璧な広告を作る魔法のレシピというものはありません。しかし、より多くの人々を惹きつけ、高い視聴数を獲得するのに重要な要素というものは存在します。
Googleの調査チームは、16カ国11業種以上、数千の動画を分析し、170の要因を抽出・分類しました。その中から特に人々の心を掴む3つの要素を見つけ出しました。10万再生を超える多くの動画において、以下の要素が関わっていることが判明しています。
・ユーモア
史上最も壮大な機内安全マニュアル(ニュージーランド航空)
ニュージーランド航空が指輪物語の壮大な世界観で送る機内の安全マニュアルビデオ。
試運転(ペプシ)
ペプシが仕掛けるドッキリCM。世界的カーレーサーがカーディーラーに変装、スリリングなドライブの様子をペプシ缶に仕込んだカメラで撮影。
・セレブ(著名人)
Kobe vs. Messi: The Selfie Shootout(トルコ航空)
トルコ航空がサッカー選手メッシを使用した「自撮り合戦」CMのシリーズの1つ。この動画の再生回数は脅威の1億4200万回。
・アニメーション
Last Game(ナイキ)
ナイキが有名サッカー選手をアニメキャラ化したショートアニメ作品。最後にコンセプトに合わせた商品案内リンクが表示される。
Dumb Ways to Die(メルボルン鉄道)
ミニゲームをクリアできないとキャラがサクっと死んでしまうゲームソフト「Domb Ways to Die」。ゲームに登場するかわいいキャラ達を使って、地下鉄での事故注意を喚起するブラックユーモアCM。
TrueView広告を最大限活用するためのレシピ
・ユーモア・セレブ・アニメーションを活用しよう
先に述べた3つの要素、「ユーモア」、「セレブ」、「アニメーション」を考慮してみてください。「アイディアで惹きつけるユーモア」、「影響力のあるセレブ」、「表現を柔らかくできるアニメーション」を用途に応じて使い分けましょう。
・配信対象を明確にして、ピンポイントで届けよう
誰も見たことがないような目新しい映像を作る必要はありません。それよりも、あなたがメッセージを届けたい人たちが、「いつ」「どんなキーワードで」検索するのかを考えてください。最も大切なことは、「正しい時間」に、「正しい範囲の人たち」に届けることです。時間・地域・属性などの絞込を使って範囲を狭め、より効果的な見込み客に情報を届けましょう。
・最初の5秒を超えよう
YoutubeのTrueView広告の成否は最初の5秒で決まります。5秒を越えた場合は、多くの場合がスキップされず、その広告動画を視聴してくれます。最初の5秒さえ乗り切ってしまえば、あとはターゲットに対してしっかりとアピールできる機会が手にはいるのです。
まとめ
いかがだったでしょうか。再生回数の多い動画の共通点、意外でしたか?
多くの動画で使われている3要素と、ターゲットを明確にする絞込が重要なんですね!以上、広告動画活用のヒントになれば幸いです。
【資料】To Skip ore Not to Skip
https://www.thinkwithgoogle.com/intl/en-dk/infographic/to-skip-or-not-to-skip/